準会員登録 兼 医学会入会フォーム
構造医学研究財団会員の種類は、会員および準会員の2種類となり、このページは準会員登録(医学会への入会を兼ねる)を行うものです。
少なくとも入会した年度に、学術会議への出席が必須です。入会だけでは準会員登録できません。
会員と準会員はおもに以下の点が異なります。
〇入会年度には学術会議への出席が必要です
〇購入できる製品に制限があります
〇製品購入時の還元価格率が異なります
準会員登録の場合、新規登録料 5,500円に加えて、日本構造医学会の新規登録料 5,500円と登録維持費 2,200円を納入いただく必要がございます。
申込受付後、事務局から振込票を送付いたしますので2週間以内に納入してください。
第25回日本構造医学会 大阪学術会議(2020年11月1日開催)への出席(別途参加費13,200円)が必要です。ご登録後、夏以降に学術会議のご案内を郵送します。
日本構造医学会は構造医学の理念に寄与し、構造医学の研究や発展、および会員相互の親睦を目的としています。本会の目的に賛同する方であれば資格等の制限なく入会可能です。
主たる活動は構造医学に基づいた臨床報告や研究発表を行う正規学術会議を年に1度開催しています。2019年度は近年最多となる11題の発表を行い、発表者も医師・柔道整復師・理学療法士・鍼灸指圧師・獣医師と多岐に渡り、20代の若き研究員から円熟した診療者まで幅広い年代層となりました。
今年度の学術会議は2020年11月1日大阪国際会議場にて開催いたします。
日本構造医学会の設立から25周年に当たる今年度は、医学会員の多彩な演題発表だけでなく、日本構造医学会 理事長である吉田勧持氏の特別講演も予定しております。
日程: | 2020年11月1日 |
---|---|
会場: |
グランキューブ大阪 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51 |
ヘルプ写真の添付に関して
iPhoneやiPadをご利用の方は写真添付の際に設定を変更していただく必要があります。
STEP.01 設定を開き、カメラの欄をタップする
STEP.02 カメラの設定から、フォーマットを選択する
STEP.03 互換性優先をタップし、青いレ点がついていることを確認する
顔写真は郵送でお送りいただくことも可能です。切手代はご負担ください
宛 先:
〒862-0959
熊本市中央区白山2-4-25 構医教育機構 宛
サイズ:
縦5cm × 横3.5cm以内
12か月以内に撮影した写真をお送りください